1. ホーム
  2. 金継ぎ教室

金継ぎ教室

敷居が高いと思われがちな本漆での金継ぎを、これまでの経験を生かして、
初めての方でも理解できるように、わかりやすくお教えしている金継ぎ教室です。

【現在開講中の教室】

・てならい堂(神楽坂)
⇒「はじめての金継ぎ」日曜クラス担当/全8回コースです。
【4/3更新→2025年5月スタートの教室の募集が始まりました。詳細はてならい堂さんのホームぺージにてご確認お願いします。】
金継ぎは初めてだけど、本漆で一通りちゃんとやってみたい方向けの教室です。
教室の立ち上げから監修・講師として関わらせていただいております。
お日にちは固定で、平均して大体月2回ペースでご参加いただくため、集中して取り組みたい方におすすめです。
同じメンバーで約4か月間ほどかけて進めていくので、ちょっとした夏期講習や合宿?のような雰囲気で
和気あいあいと楽しい教室です。
詳細はてならい堂のホームページをご確認ください⇒https://www.tenaraido.jp/

・陶芸教室studio knot(代々木上原)
⇒金曜・日曜/各曜日月1回、全7回コースです。
【4/3更新→随時お席に変動がございます。詳細の状況はstudio knotさんへお問い合わせください。】
現役の陶芸家さんが主宰する陶芸教室内での金継ぎ教室です。
こちらも初心者向けの教室ですが、7回分のチケット制で、各々のペースで一つ一つ工程を進めていくスタイルになっています。
ご自身のご都合に合わせてご予約していただけます。(※一度通しで7回作業をした後も継続して続けられている方も多いです。)
また、陶芸教室という環境で、金継ぎに欠かせない器の知識を深めながら、金継ぎをやってみたい方にもピッタリだと思います。
尚、受講前に事前にご予約の上、ご見学いただくことをおすすめしております。直したい器がある場合は、ご持参いただければ拝見して教室で直せるかの判断も可能です。
詳細はstudio knotのホームページをご確認ください⇒https://www.s-knot.com/kintsugi.html

lesson
まだ教室を始めたばかりの頃の一コマです。懐かしい…